宿泊施設 京急 EXイン 京急蒲田駅前(4月30日開業) 2022年4月末開業、羽田空港からのアクセスが抜群な「京急蒲田駅」より徒歩3分、「蒲田駅」からも徒歩10分と好立地のビジネスホテル。 ホテル内には大浴場もご用意しており、旅で疲れた身体を癒していただけます。 客室タイプはお一人様よりご利用いただけるセミダブルからカップル・ファミリーでのご利用におすす..
宿泊施設 HISAYO’S INN 羽田空港第1・第2ターミナルまで最短15分で到着。 お一人様からご家族様までご利用頂けます。 一軒家で営むゲストハウスで、是非おくつろぎください。 大田区公式観光サイトを見たと言ったお客様に、ポイントカードに5ポイント差し上げます。 2回目ご宿泊料金から500円引かせて頂きます。
イベント - 2月下旬 池上梅園ライトアップ 令和2年2月から3月にかけて池上梅園では約370本の梅の花が咲き揃います。 特に丘陵斜面に咲く紅梅は大変華やかです。また、期間限定でライトアップを行います。池上周辺の散策と併せてぜひご来園ください。
グルメ 区内探訪「はねぴょんさんぽ」Vol.5 下丸子PR編を配信しました。 大田区公式PRキャラクター「はねぴょん」が、区内の観光スポットや商店街等を巡り、地域の方々との交流を深めながら街の魅力を紹介する動画を配信しました。 第5回は、はねぴょんと同じ大田区観光PR特使「シクラメン」をゲストに迎え、メンバーのみなさんとはねぴょんが、下丸子近辺のまちを紹介します。 大田区チャンネル 「はねぴょんさんぽ」第5回 下丸子PR編(前編) 「はねぴょんさんぽ」第5回 下丸子PR編(後編) はねぴょん専用 Twitter はこちら
イベント おーたの麺散歩 ~田園調布・洗足池編~ 大田区にあるラーメン店を巡ってみましょう!! 中原街道周辺のエリアには勝海舟記念館や洗足池等の観光資源のみならず、多くの学生が集い若者に人気の店舗と数多存在します。中でも、今や国民食ともなったラーメンのお店は、地元のみならず区の内外から、来訪者を集めており、人気の店も増えています。 こうした...
イベント 「大田区学」ミニミニ講座が配信されました 大田区の歴史・文化・名所・伝統・食といった幅広い分野をテーマに、大田区を楽しく学ぶことができる「大田区学」ミニミニ講座(第5回)が配信されました。 今回は、当該講座に登場しているベサニーカミングスさんが、故郷イギリス ウェールズについて、紹介しています。 また、イギリスでのクリスマス、大田区(...
イベント 地元自慢動画コンテスト@OTA 動画募集しています! 令和4年2月5日(土)・6日(日)の2日間に大田観光協会が主催する新企画「ウィークエンド・ムービー・フェス@OTA」が開催されます!! 「ウィークエンド・ムービー・フェス@OTA」開催に向けて、12/3からの約1か月間「地元自慢動画コンテスト@OTA」の動画を募集しています。 大田区の魅力や地元自慢「私だけが知っている大田区」を約1分の動画に収めた作品が対象となっています。 詳細はこちらをご覧ください。
観光スポット パティスリーコウゲツ 添加物を使わず、洋菓子の基本に基づく食材を使用し、子供からお年寄りまで幅広い人たちに喜んでもらえるお菓子の製造を心がけています。 1,500円以上お買い上げの方に焼き菓子190円等をプレゼントします。
イベント おおた商い・観光展 2021 ~あきない三國志プロジェクト~ 大田区全域を巡る・楽しむ! 大田区の約 150の店・観光スポットが大集結! おおた商い・観光展 2021「あきない三國志プロジェクト」は、「大田区の街全体を一つの会場」と見立てて、特設 Webサイトや SNS等で魅力的なキャンペーン等の情報を発信し、参加者のみなさまにお店や観光地を訪れていただくイベントです。...
イベント 「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」の開催について 東京都が主催する「TOKYOデザインマンホールデジタルラリー」が10/29(金)~12/24(金)に開催されます。 令和元年度より都が製作・設置を進めているアニメ・マンガ、キャラクター等を活用した「デザインマンホール蓋」に加え、都内各地の「観光スポット」等を巡る、GPS機能を利用したモバイルスタンプラリーと...
イベント 品川×大田 交差するまち ~商店街をめぐって合言葉を探そう!~ 東急池上線洗足池駅から東急大井町線旗の台駅・荏原町駅に続くエリアで、大田・品川の両区における街歩きイベント「品川×大田 交差するまち ~商店街をめぐって合言葉を探そう!~ 」が、11/1~11/30に開催されます。 両区合わせて20の参加店舗や観光スポットを紹介した冊子マップを無料で配布します。 冊子...
ショッピング 大田区友好都市物産展~秋田県美郷町~ 大田区観光情報センターで、10/1(金)~11/7(日)の期間に秋田県美郷町の物産展を行っています。 秋田県美郷町とは、「大田区六郷」と美郷町の一部であるの「旧六郷町」の”六郷”という同じ地名を縁に平成17年に友好都市となりました。 大人気のいぶりがっこやニテコサイダーなどの販売、豊かな自然...