

-
五十間鼻
水中に長さ50間(約90m)に渡り石を敷き詰め、洪水時の急流から岸辺を守るために作られました。水難事故者を供養する無縁仏堂が建てられています。多摩川の河口にあり、東京湾と羽田空港を一望できるスポットです。多くの釣り人も訪れ、お正月には初日の出を見る人々で賑わいます。
-
穴守稲荷神社
羽田空港から歩いて行ける所にあるのが、穴守稲荷神社です。江戸時代、現空港内に堤防の守り神として創建されました。 明治以降は周辺の温泉街や海水浴場、また参詣鉄道である京浜穴守線(現京急空港線)が開通し賑わいました。 戦後現在地へ移った後も、空港との歴史的関わりから、航空安全・旅行安全の神社としても知られています。 境内には、開運招福や千客万来のご利益があると云われる御神砂、稲荷総本宮である伏見の御山を象った稲荷山、奉納された数多くの鳥居やキツネ像など、多くの見所があり、午後南風の際には大空へ飛び立つ飛行機を境内より間近に見る事も出来ます。
-
羽田クロノゲート物流ツアー
日本最大の宅配便ターミナルに潜入しよう 日本の技術力は半世紀前から世界的に認められていますが、電子機器や自動車だけでなく、日本には一流の物流があることをご存じでしょうか?ヤマト運輸は、日本全国に即日または翌日に配達する宅急便サービスで、宅配業界を圧倒的に牽引しています。日本最大の総合物流ターミ...
-
食通ゆたか
江戸前のとれたて穴子や地魚の天ぷらを堪能できる店。新鮮な食材が味の決め手です。
-
和菓子司 磯崎家
京急穴守稲荷駅から歩いてすぐのところに、地元の人に愛されている和菓子店、磯崎家があります。 磯崎家は、22年間続いており、伝統的なお菓子を幅広く扱っています。長崎生まれの店主、奥村さんは、穴守稲荷駅近くの賑やかな商店街に自分の店を開くまで、地元の和菓子店で8年間働いていました。 お店のお菓子のなか...
-
ブックカフェ羽月・はねだぷりん
「ブックカフェ羽月・はねだぷりん」は京急線の穴守稲荷駅からすぐのところにあり、近くには朱色の美しい千本鳥居で有名な穴守稲荷神社があります。店内では、和・洋の軽食を幅広く提供していて、英語メニューのご用意もあります。朝食の時間帯には、コーヒー、お茶、ジュース等のドリンクが付くモーニングメニューもあ...
-
328ホステル&ラウンジ
羽田空港国際線旅客ターミナルより電車で5分の場所に位置する小さなホステルです。大田区を含めた観光情報など、たくさんのtipsを用意してみなさんのお越しをお待ちしています。
-
ゲストハウス扇子~アットホームな滞在を~
大田区で生まれ育ったゲストハウス扇子のオーナーは、世界中の旅行者と茶道の「茶の心」を分かち合いたいとゲストハウスを始めました。ゲストハウスの名前「扇子」も茶道の客人が使用する扇子から名付けました。ゲストハウス扇子には茶室があり、宿泊客は1000円という良心的な価格で茶道体験ができます。扇子で体験でき...
-
変なホテル 東京 羽田
変なホテルのエントランスに入ると、まるでジュラッシックパークのセットに足を踏み入れたかのような光景が広がります。ロビーには、熱帯雨林をモチーフとした3Dデジタル映像や音響が設置され、さらに驚くことにフロントでは四か国語を話す恐竜ロボットと人型ロボットがゲストを出迎えてくれます。 最新テクノロ...
あなたにおすすめ
-
ホテルオリエンタルエクスプレス東京蒲田
大田区の蒲田地区は長きにわたり「ものづくり」の町として知られており、町工場や小さな工房において職人の方たちが質の高い金属・機械製品、部品の製作や高度な加工を行っています。ホテルオリエンタルエクスプレス東京蒲田では、ホテルのデザインや装飾に大田区の「ものづくり」の職人技と素材を取り入れ、さらにデジ...
-
HISAYO’S INN
羽田空港第1・第2ターミナルまで最短15分で到着。 お一人様からご家族様までご利用頂けます。 一軒家で営むゲストハウスで、是非おくつろぎください。 大田区公式観光サイトを見たと言ったお客様に、ポイントカードに5ポイント差し上げます。 2回目ご宿泊料金から500円引かせて頂きます。
-
アーバイン東京・羽田蒲田
羽田空港、品川からのアクセスも快適です。都心へ横浜へ余裕のフットワークが可能です。2013年夏、館内&全客室リニューアルオープンしました。